不動産賃貸経営・相続対策の悩み・問題解決に特化した、専門の経営サポート会社です
不動産経営のサポートに特化したコンサル会社です。
株式会社AXES21
〒336-0923 埼玉県さいたま市緑区大間木447番2-3階
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜19:00 (土・日・祝日は除く) 但し、土日ご予約は可能です |
---|
AXES21 会社紹介
( 業務事例 )
AXES21の業務事例についてご紹介させて頂きます。私共で提供させて頂いているAM業務が業務の中心となり、賃貸アパート・マンション経営の問題解決から、相続対策の立案までをご提供させて頂いております。
当社の強みは、賃貸市場の解析能力と市場変化を予測した業務改善の提案業務により、資産価値低下を未然に防ぎ、不動産経営の安定化に努めています。
市場動向の解析は、魚釣りで表現させて頂きますと、どのエリアに、どの様な魚が、どの時間帯で、潮の状況はどの様になっているかなど釣り船の船頭的な仕事と考えて頂ければ分かり易いと思います。私共のサービスは釣り客に対して、魚別の釣り方・必要な道具・仕掛けの工夫等をレクチャーさせて頂き、目的の魚釣りを楽しんで頂けるような、サービスをご提供させて頂いているのが、賃貸経営サポート業務です。
また、ご自宅で飼っている犬・猫等の大切な動物たちが、病気になった場合とか、処方箋を出したり病気の原因究明と治療に当たる獣医のようなサービスが、私共のAM(アセットマネージメント)業務の内容と考えて頂ければ、ご理解して頂けるものと思います。常に動物たちの状況を定期的に診察して、病気などの予防対策も手掛けて、大切なペットたちとの一緒に過ごすライフサポートを提供させて頂く様な業務とご理解下さい。
基本業務の多くは、資産維持の問題解決を中心とした改善業務を中心に業務を行っております。
資産維持において問題発生する要因は、問題が明らかになる前に表面化しています。何故、問題浮上した原因を検証し、問題解決の糸口を見つける作業です。
私たちの業務は、クライアント様の抱えている悩みを解決に導くサポート業務が中心となっております。不動産経営にとつて大切な原資である、入居者の動きに関して、昔の時代のような動向(入居・退去)でなくなってきました。
入居者が抱えている様々な問題が、その様な動きの原因となっており、専門家との連携による対策組織を作り上げる必要があります。
また、相続税・所得税などの改定が2015年より行われました。相続対策の基本路線として定着してきた、所有地への建物建設する対策の時代から、収益力維持が容易な地域への資産組換えによる対策が行われ始めています。
この対策のポイントなどについて、この相談窓口で承り、個々の資産状況に現在主流の対策が適切なのかを判断させて頂き、対策の効果予測・実施迄の時間費用等を積算して、ご説明させて頂いているのが、相続相談窓口です。
この2つの相談窓口を中心として、不動産賃貸経営上に発生する様々な問題解決に特化したサービスをご提供させて頂いております。
少子高齢化が進む現在、これからの不動産経営の方向性について2つの相談窓口にて、様々な問題の解決と不動産経営の安定化について、最善策を一緒に模索しながら、ご期待に沿える相談業務をご提供させて頂いております。
誰に相談すればよいかお悩みでしたら、ぜひ一度、弊社の2つの相談窓口の門を叩いてみて下さい。必ず、何かのヒントが見つかり、問題解決に明かりが見えてくると思います。相談窓口でお待ちしていますので、お気軽にご相談ください。
資産の組換え(見直し)・空き家対策・資産の維持・相続対策・運用成果、経営上の様々な問題解決は、AXES21にご相談頂ければ、現状分析から対策立案と計画実行までをトータルにサポートいたします。未来を築く不動産経営のコツ・ポイントとはの答え・判断基準を、業務を通じてご回答させて頂いております。
未来につなげる賃貸アパート・マンション経営のコツ・ポイントは、端的に言うと資産が持つコンセプト(役割・使命)と経営理念が、地域社会においてどの様な影響・変化を与え、輝き続けれるかと考えております。入居者等の需要層に魅力・希望などを提供し続け、又、時代に即した選択・判断基準を臨機応変に変える事が出来るかで、資産の未来が変わってきます。
資産の特徴(役割・使命)を理解し、地域社会と共生していく事が大切なポイントです。AXES21による経営改善サポートは、経営に大切なポイントを提供させて頂き、資産価値の向上と地域社会に貢献させて頂きます。
経営方針の策定・事業コンセプトの作り方、エリアの賃貸経営戦略・目標値設定、委託業者への行動計画指示書などを策定して、事業計画方針に沿った運営に当たることが安定経営への近道になります。上記、経営計画書作成に関して、詳しくご説明させて頂きますので、相談窓口よりお問い合わせ下さい。
相続対策・資産維持問題の悩みについての紹介動画です。
不動産経営の良き時代であった昭和から平成初期、不動産経営が少しずつ変化し始めた平成中期、2000年に入り、需要層争奪戦の本格的な到来することで、不動産経営は変化を求められ、貸間業(空間貸し)から平成時代終焉の今、不動産経営は完全なサービス業に移行しました。
パートナーとしての役割はリスクを
事前に察知報告し、解決策を提案し
問題を未然に防ぐことです
時代変化は、地域社会・経営者・入居者・取引先業者など、不動産経営に係わる全てのものに、判断基準・行動心理・価値基準など隅々まで影響を与え始めています。
一昔前と比べ、問題発生などに対して、迅速な対応を行なわないと、入居者減少時代には、以前のような取り返しが、出来なくなってきています。
経営の判断・対応ミスが、不動産運用の失敗・衰退につながります。
どの商売も当てはまることですが、チャンスを逃してしまうと、改善するには、かなりの労力と時間及び費用が想像以上に必要となります。以前と同じスピードで、時代変化が進んでいる訳ではありません。
このスピードの対応力が、これからの経営にとって最も大切なポイントになります。AXES21では、この対応力を業務サービスに取り入れ
※ 行動・判断基準を明確にするサポート推進
※ 時代変化に対応する経営戦略の構築サポート推進
※ 不安を最小限に留める新時代の経営サポート推進
など、3つの推進事業を通じ、不動産経営の改善を提案させて頂いております。
いつの時代でも恩恵を受ける資産は、地域社会に無くてはならない要件(必要条件・魅力・安心感・快適性・他)を満たしています。人口減少によるコンパクト社会が進行する過程においては、この要件を事業計画書迄に落とし込んだ、経営手法が生き残りの鍵となります。
全ての不動産が現在の経営継続をすることは難しい時代を迎えます。所有資産は経営リスクを解析して、改善項目と実施業務をお手伝いさせて頂きます。
AXES21は不動産経営の不安解消・問題解決・資産形成計画を、アセットマネージメント業務でサポートし、ご満足を提供させて頂きます。これからもよろしくお願い致します。
どの様な敷地形状の土地の有効利用でも、地域社会から必要とされる需要ニーズ・建物への要望は変わりません。有効利用考え方ポイントは、収入ありきでの事業計画は先行き、行き詰まってしまいます。有効利用は収支面も大切ですが、運営期間中の需要ニーズとの乖離が起きないよう配慮することが大切です。建築費等についてはAXES21にご相談下さい。経営と地域社会とのバランスを考慮した企画設計・施工業者選定等のご相談に応じます。
受付時間:10:00~19:00(土日祝を除きますが、ご予約による打合せは対応致します)
E-mail info■axes21pm.jp
(スパム防止のため■を半角@に変換して下さい)
お気軽にお問合せください。
本ページ・資料の記載内容(図表、文章を含む一切の情報)の著作権を含む一切の権利は株式会社AXES21に属します。また、記載内容の全部又は一部について、許可なく使用、転載、複製、再配布、再出版等をすることはできません。
賃貸経営全般のご相談・悩みなどお気軽にお問合せ下さい
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
10:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜日・日曜日・祝日
詳しくはお電話ください。
お気軽にご連絡ください。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。スパム防止の為■を@に変換してご連絡ください。