不動産賃貸経営・相続対策の悩み・問題解決に特化した、専門の経営サポート会社です

不動産経営のサポートに特化したコンサル会社です。
株式会社AXES21
〒336-0923 埼玉県さいたま市緑区大間木447番2-3階
お気軽にお問合せください
営業時間 | 10:00〜19:00 (土・日・祝日は除く) 但し、土日ご予約は可能です |
|---|
AXES21 不動産投資物件の相談窓口です。
(目的別(資産管理会社での運営・税金対策・資産組換え等)の不動産投資相談を承ります。)
不動産投資物件に関して、近年さまざまなご質問やご相談をいただく機会が増えております。そこで、不動産投資顧問の立場から見た最新の投資動向や注意点、さらに投資家のタイプ別に適した物件選定のポイントをご案内する**「不動産投資相談窓口」**を設置いたしました。投資に関する疑問やお悩みは、ぜひ各相談窓口をご活用ください。
この相談窓口をご利用いただく最大の利点は、単なる物件相談にとどまらず、AM(アセットマネジメント)手法を取り入れた総合的な分析を行う点です。具体的には、
建物運用計画
資産特性の解析
地域特性の検証
入居者属性の分析
までを網羅し、ご所有資産が運用期間中にどのような変化を経て、経営にどのような影響を及ぼすかを詳細に解析します。さらに、その検証結果をもとに、課題解決に至るまでの具体的な対応策をご提案します。
不動産投資を成功へと導くための必須条件は、明確な目標設定・判断基準・適切な運用手法の3つです。資産形成サポート専門のAXES21では、資産形成から資産運用まで、正しい方向性を確立するための伴走支援を行っております。
見落とされた建物性能が、未来の経営を蝕む
不動産投資において、意外にも軽視されがちな要素が「建物性能」です。築年数や外観の印象だけで判断し、耐震性・断熱性・遮音性・設備性能などの基礎性能を見落とすと、数年後には修繕コストや空室リスクが一気に表面化します。
現在の賃貸市場は、入居者の目が肥え、比較検討が当たり前の時代。省エネ性能や快適性を備えた物件が選ばれる一方で、性能の劣る物件は賃料を下げても入居が決まりにくくなっています。さらに、エネルギー価格の高騰や環境規制の強化により、性能不足は運営コストの増大にも直結します。
こうした市場の変化を見過ごしたままでは、将来的に稼働率低下・収益悪化という形で経営を圧迫します。投資判断の段階で性能を正しく評価し、長期的な競争力を維持できる物件選びと改善策が不可欠です。
利回りを左右するのは“数字”ではなく“人”
不動産投資の成否を決める最大の要素――それは入居者の選択です。
どれほど表面利回りが高く見えても、入居者に選ばれなければ数字は机上の空論に過ぎません。
現在の市場は、物件性能・立地利便性・生活快適性を総合的に判断する入居者が増え、妥協のない選択が当たり前になっています。入居者視点を欠いた経営では、空室リスクと賃料下落に直結し、長期的な収益安定は望めません。
“利回りを決めるのは入居者”――この原則を忘れず、需要層の心をつかむ戦略こそが、成功への最短ルートです。
現代は、将来設計の中に資産形成を組み込むことが不可欠な時代です。
しかし、資産形成は「何のために資産を築くのか」という明確な目標設定と、「どのような価値基準で判断するのか」という経営の軸を持たなければ、途中でブレが生じます。
市場は常に変化し、運用期間中には必ず予期しない障害や課題が発生します。その際、目標や基準が曖昧なままでは、適切な判断や迅速な対応ができず、場合によっては投資からの撤退を余儀なくされることもあります。
不動産投資は、一般にミドルリスク投資といわれますが、実際には「投資戦略の質」「投資タイミング」「判断基準」の3つによって、成果は大きく変わります。これらが明確であれば、同じ物件でも投資成績に大きな差が生じます。
私たちAXES21は、不動産投資顧問として、時代の変化に即応できる投資戦略をご提案しています。具体的には、
立地特性の分析(需要動向や競合環境)
建物特性の評価(構造・耐用年数・メンテナンス性)
入居者属性の把握(需要層のニーズ分析)
募集戦略の最適化(広告・賃料設定・契約条件)
などを総合的に検証し、現状に最適な運営プランを策定します。
この機会に、従来のやり方にとらわれない新しい不動産投資戦略がもたらす、
資産形成の加速
長期的な安定基盤の構築
をご提案いたします。
市場解析と精密調査で、最適な投資判断をサポート
最新の市場解析システムを活用し、立地特性に応じて求められる建物性能を明確化します。
さらに、入居者属性調査をもとに家賃設定や入居促進策を立案。
選定物件については、潜在的なリスクを具体的に提示し、適正物件か否かをオーナー様ご自身が納得して判断できる提案をご提供いたします。
データに基づく安定経営と資産拡大の戦略提案
(「分析 → 予測 → 対策 → 成長戦略」)
地域動向を踏まえ、入居者の回転率や維持費用を分析し、将来の事業収支計画を精緻に予測します。
さらに、その結果をもとにリスク対策案を提示し、所有物件の経営安定化と資産拡大に向けた最適な戦略を、明確な選定基準とともにご説明いたします。
規模・価値・立地を総合分析し、最適な経営方針を策定
事業規模と資産価値の現状を詳細に検証したうえで、立地特性・入居者層・建物特性を総合的に考慮し、最も効果的な経営方針を策定します。
さらに、資産運用のタイプごとにカスタマイズした事業計画案をご説明し、運用目的の達成まで一貫してサポートいたします。
単なる計画立案にとどまらず、市場の変化やリスク要因にも柔軟に対応しながら、資産の成長と安定経営を実現するパートナーとして伴走いたします。
わからない点やご相談などございましたら、FAXからでもお気軽にご連絡ください。FAX送信用フォームはダウンロード出来ますので、ご利用下さい。
受付時間:24時間受付致します。FAXの受付完了しましたら、受付完了FAXをお送り致します。(FAX番号必ず明記して下さい)
当社は、資産の中核を成す鉄筋造中層物件の開発を主軸として業務を展開しています。
特に築20〜23年前後の物件を選定し、厳選した案件をご紹介しています。
鉄筋造物件の評価にあたっては、立地特性やリスク度合い、建物の積算価格と土地評価を総合的に考慮します。さらに地域ごとの**CAPレート(還元利回り)を参考にしつつも、最終的には物件そのもののポテンシャル(物件力積算額)**を重視し、開発計画を立案しています。
当社では、不動産投資家から特に需要の高い、1億5,000万円〜2億8,000万円前後の鉄筋造中規模物件を中心にご紹介しております。
また、資産管理会社による購入で節税効果が見込める中高層物件のご紹介件数も増加傾向にあります。投資目的や経営方針に合致し、確実に成果を上げられる物件をご提案いたします。
所有資産より投資目的に合わせ適切な物件を
選定する方法をご提案させて頂きます。
所有資産の現状分析を分かり易い
資料でご説明します
所有資産のウィークポイントを解析し、
対策立案とウィークポイント補完を作成します。
私たちは、お客様の投資目的に沿った物件選定を行い、資産運用計画に基づいて最適な投資物件の選定方法をご提案いたします。
不動産投資戦略を立案するうえで特に重要なのは、次の2つのステップです。
まずは、既にお持ちの資産の現状を正確に把握します。
もし現在の経営状態が低迷している場合、その影響は新たに購入する物件にも及びます。そのため、まずは既存資産の健全化を優先することが、長期的かつ安定した経営の基盤となります。
これは、車の車検整備で不具合箇所を特定し、安全に走行できる状態に戻す作業と同じです。地味に見える作業ですが、確実に実施することを強くおすすめします。
投資目的・経営目標をヒアリングしたうえで、保有不動産がその目標を達成可能かを検証します。必要に応じて改善案を提示し、適切なアドバイスを行います。
たとえば、東京23区・埼玉・神奈川・千葉エリアの投資物件では、エリア特性ごとに異なる戦略が必要です。私たちは、投資目的を伺ったうえでエリア別の特徴と選定方針をまとめた「資産運用方針書」を作成します。
この方針書は不動産投資の設計図ともいえるもので、投資家様の経営スキルや資格なども加味して、資産の潜在能力を明確にします。
現在の資産価値のポジショニング(エリア内での構造別・間取り別・家賃設定別の立ち位置)
所有資産の弱点(ウィークポイント)
将来の収益性向上のための改善余地
さらに、エリアに適した入居者属性を把握し、その層が支払える家賃水準と、それに見合う商品価値(魅力)を検証します。
これにより、物件特有のリスクとお客様のリスク許容度を明確化し、的確な投資基準が見えてきます。
年齢・家族構成・嗜好・年収・職業などの需要層属性が、所有資産や購入予定資産の特性とマッチしているかを確認します。これにより、購入後の経営安定性を事前に見極め、失敗リスクを大幅に減らすことができます。
この分析・計画策定プロセスをご覧いただくことで、投資家としての判断力や市場対応力が大きく向上します。結果として、状況変化に強い経営スタイルを自ら構築できるようになります。
投資目的に応じた地域・物件規模の選定
エリアの稼働率維持戦略
人口動態の変化に対応した実施項目の策定
災害に強い地域・新陳代謝の活発な地域の見極め
不動産投資における最大の武器は判断力と分析力です。私たちは、投資家の立場で物件を選定し、各種対策サポートを行う数少ない存在として、誠実なサポートをお約束します。
ご提案する業務は、お客様の未来を築く「懸け橋」となり、不動産事業の発展と社会貢献に繋がるものと確信しています。
まずは弊社の受付窓口までご連絡ください。お問合せフォーム・FAXでも受付致します。
メール・電話・訪問等でお打ち合わせさせて頂きます。この相談でご要望の主旨を検証いたします。
業務についてご説明させて頂き、業務にお申込み頂いた場合の金額をお見積りいたします。
サービス内容にご納得いただけたら、契約となり業務開始させて頂きます。
不動産投資物件の開発・資産組換えによる仲介業務は、ご希望に沿った内容と経営計画に沿ったご提案を比較検討し、最も適切な選択基準・資産などをご提案させて頂きます。
本ページおよび関連資料に記載された内容(図表・文章を含むすべての情報)の著作権ならびに一切の権利は、株式会社AXES21 に帰属します。
また、これらの内容については、当社の事前の許可なく、使用・転載・複製・再配布・再出版などを行うことは固く禁じられております。